2014年6月13日金曜日

上賀茂神社・社家町


上賀茂神社
自動車お祓い所
大学の一般教養のレポートで、建造物・構築物等の保存と活用を行っている地域を見学してレポートを書く必要があった。

近場の重伝建に行こうと思ったのだが、美山市北の茅葺集落はもちろん、嵯峨鳥居本も遠いし、産寧坂や祇園新橋は混んでいるので上賀茂へ。







昼に大学を出て、自転車で北上。下鴨西通を延々と北上して上賀茂神社に到着。境内が広く、市バスの駐車場やら定期利用者の駐輪場やらが存在。それでもまだ広い。流石郊外。

自動車お祓い所があった。境内の中に突然現れる。柵や屋根が有るのかと思ったが。


 
 また、神道の古式を伝える遺跡として、かつて神職と勅使が対面する儀式を行っていた岩場があった。これも現在は境内の一角にあり、特に構造物に囲まれてはいない。








境内にある賀茂山口神社の入口に神聖な扱いを受けている岩を発見。陰と陽の融合した姿らしい。


二葉姫稲荷神社。景色が良い、と看板にあったので坂を上がっていく。
景色。京都タワーまでは視認できた。それより先に山も見えたが、名前が分からない。










神社脇から東西に延びる社家町。神職の屋敷が立ち並ぶ。道路と家の間に明神川を挟み、川の水を庭で利用。

0 件のコメント:

コメントを投稿